
本記事では、
日本テレビで10月31日から6週に渡って放送される
旅番組「櫻井信五の鬼スケ旅 Season2」で
櫻井翔さんと村上信五さんが泊まった宿を紹介します。
今回の旅は滋賀県と三重県。
滋賀県で
泊まったのは琵琶湖の離島・沖島。
三重県で
泊まったのは伊勢神宮がある伊勢市。
前半3回は滋賀県、
後半3回は三重県です。
【放送スケジュール】
①10月31日(金)24:40 ~ 25:09
②11月7日 (金)25:00 ~ 25:29
③11月14日(金)25:00 ~ 25:29
④11月21日(金)25:05 ~ 25:34
⑤11月28日(金)24:45 ~ 25:14
⑥12月5日 (金)24:30 ~ 24:59(予定)
湖に浮かぶ島の民泊ステイ|沖島で味わう非日常の時間
「櫻井信五の鬼スケ旅 Season2」で登場した、
滋賀県・沖島の宿泊施設「沖島民泊 湖心 koko」。
琵琶湖に浮かぶ日本唯一の淡水湖の有人島・沖島にあり、
船で渡るアクセスからすでに旅気分が盛り上がります。
沖島民泊 湖心 koko|滋賀県近江八幡市沖島町250-1
-
琵琶湖に浮かぶ離島・沖島での貴重な宿泊体験
-
一部客室から湖を望める絶景ロケーション
-
調理器具・冷蔵庫・乾燥機などを完備し、長期滞在にも◎
「沖島民泊 湖心 koko」は、琵琶湖の静かな湖畔に建つ
「島時間」を味わえる一棟貸し民泊施設です。
客室は木の温もりを感じる落ち着いた内装で、
窓からは湖面が望める設計。
島で暮らすように過ごすスタイルが魅力です。
設備には洗濯機や乾燥機、
冷蔵庫、炊飯器、電子レンジなどもあり、
自炊派にもぴったり。
滞在中は漁港を歩いたり、
島の猫たちと戯れたりと、
自然とふれあうゆったり時間が過ごせます。
チェックインは14:30~21:30とゆとりがあり、
離島ながらも旅のスケジュールに柔軟に対応できます。
-
「宿に入った瞬間から島の暮らしが感じられて、静かな時間を満喫できました」
-
「夕暮れに見た琵琶湖の水面が美しくて感動。心が洗われる滞在でした」
近江牛、赤こんにゃく、近江ちゃんぽん、
近江牛ラーメン、ふな寿司、鴨鍋、小鮎の天ぷら、
焼き鯖そうめん、伊吹そば、ひこね丼を
食べる宿を探しているなら
下記のリンクをクリックしてね!
滋賀県で食べたい!ご当地グルメ・旅めしランキング
\琵琶湖の島で、波音と暮らすひと夜/
麻吉旅館|伊勢市中之町109-3
-
江戸時代創業の歴史ある町屋旅館
-
伊勢神宮の内宮と外宮の中間に位置
-
昔ながらの木造建築で趣ある滞在を
麻吉旅館は、
伊勢神宮の内宮と外宮の中間に位置する、
創業200年以上を誇る老舗旅館です。
まるで時代劇に迷い込んだかのような
木造町家建築が特徴で、
畳と障子の和室、
木のぬくもりを感じる館内は、
ゆったりとした時間を過ごすのに最適です。
「鬼スケ旅 Season2」で
櫻井翔さんと村上信五さんが
実際に訪れたとされる宿として、
番組ファンにも注目されています。
素泊まりプランから選べるため、
自由な旅程を楽しみたい方にもおすすめ。
旅の途中で歴史と文化に
触れたい方にぴったりのお宿です。
-
「昔ながらの雰囲気に癒されました。まさに伊勢らしい宿です」
-
「夕食は和食コースで、1品ずつ出してくれとても美味しかったです」
\江戸の風情を感じる伊勢町屋ステイ/
まとめ
今回は、
番組「櫻井信五の鬼スケ旅 Season2」に登場した
2つの宿をご紹介しました。
どちらの宿も、
それぞれの地域ならではの魅力を活かした
「旅人心をくすぐる」
個性的な宿泊体験ができる場所です。
- 沖島民泊 湖心 koko:琵琶湖に浮かぶ離島で、静かな時間と自然に癒される民泊ステイ
- 麻吉旅館:伊勢神宮そばの町屋旅館で、江戸時代から続く歴史ある佇まいに浸る宿
どちらも番組に登場した話題の宿として、
番組ファンだけでなく、
旅好きの方にも
一度は訪れてほしいおすすめスポットです。
旅番組のように、
ゆるやかに、
そして印象深い時間を過ごしてみてください。
もう一度、紹介した宿をチェックしてみてくださいね。
※ブログでの内容は、書いた時点での情報ですので、
最新情報は各自で確認して下さい


